教えて歯医者さん! ー 与野駅徒歩二分 埼玉県さいたま市のインプラント治療なら入江歯科医院
24hネット予約 電話予約
(通話無料)
インプラント治療
無料説明会
教えて歯医者さん! column

失敗しないために、インプラントの前に知っておきたい5つのこと

失敗しないために、インプラントの前に知っておきたい5つのこと

インプラントは、失った歯を補うための優れた治療法として、多くの方が検討されています。
しかし、「入れれば終わり」というものではありません。
治療前にきちんと理解し、準備をしておくことで、治療の成功率が高まり、トラブルを回避することができます。

今回は、インプラント治療を検討している方にぜひ知っておいていただきたい5つのポイントを詳しくご紹介します。

1. インプラントは「手術」であるということを理解する

インプラント治療は、顎の骨に人工歯根(インプラント体)を埋め込む外科的処置を伴います。
つまり、「手術」です。

▼ ここが大切
・出血や腫れ、痛みが術後に起こる可能性があります。
・術前には、持病や服薬歴の確認が必要です(高血圧や糖尿病、骨粗鬆症等がある方は注意が必要)。
・信頼できる歯科医師と十分なカウンセリングを行うことが第一歩です。

2. 骨の状態によってはインプラントができない場合もある

インプラントは「骨」に支えられて初めて安定します。
そのため、骨の量や質が不十分な場合は、そのままではインプラントができないこともあります。

▼ ここが大切
・骨が少ない場合は「骨造成(こつぞうせい)」という処置が必要になることがあります。
・CT撮影による精密な診断が不可欠です。
・治療計画を立てる前に、骨の状態をきちんと診てもらえる医院かどうかを見極めましょう。

3. 治療には時間がかかる(数ヶ月〜1年)ことを理解しておく
インプラントは、一日で完了する治療ではありません。骨との結合(オッセオインテグレーション)を待つ期間が必要なため、数ヶ月から1年程度の期間がかかるのが一般的です。

▼ ここが大切
・「すぐに歯が入る」と誤解していると、計画が狂います。
・忙しい時期や、大きな予定(引越し、旅行、手術など)の前後は注意。
・長期的に通えるか、信頼関係を築ける医院かどうかも重要な判断基準です。

4. メンテナンスを怠ると失敗につながる
インプラントは、「虫歯にはならないけれど、歯周病にはなる」という特徴があります。
インプラント周囲炎という病気が進行すると、最悪の場合インプラントが抜け落ちることも。

▼ ここが大切
・治療後も、定期的なメインテナンスが必須です(3〜4ヶ月ごと)。
・自宅での丁寧なブラッシングも欠かせません。
・「入れたら終わり」ではなく、一生つきあっていく治療と考えましょう。

5. 費用や保証の内容をきちんと確認しておく
インプラントは自由診療のため、費用は医院ごとに異なります。
また、使うインプラントの種類、骨造成の有無などによって金額も変わってきます。

▼ ここが大切
・トータルの費用、分割払いの可否、保証期間とその条件などを事前に確認しましょう。
・万一のトラブル時に、保証内容が明確かどうかも重要です。
・信頼できる医院では、治療内容や金額の説明に時間をかけてくれます。不明点は遠慮なく質問しましょう。


まとめ:
納得してから、インプラント治療を!
インプラントはとても優れた治療ですが、リスクや注意点も伴います。「もっと調べておけばよかった」と後悔しないために、事前にしっかりと情報を集め、納得してから治療に進むことが大切です。

不安や疑問があれば、信頼できる歯科医院での無料相談やカウンセリングを受けてみましょう。
当院でもインプラントに関するご相談を承っております。

また、月に2回、インプラント無料説明会を開催しております。
インプラントについてお悩みの方に、少しでもご不安を解消していただければ幸いです。


詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.irie-dc.com/guidance/briefing.html

お問い合わせ・説明会の申込、カウンセリングのお申込み等お気軽にどうぞ。
Tel 0120-648-035(通話無料)

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

CLINIC
TREATMENT
BLOG