教えて歯医者さん! ー 与野駅徒歩二分 埼玉県さいたま市のインプラント治療なら入江歯科医院
採用情報
Recruit
インプラント治療
無料説明会
電話予約
(通話無料)
インプラント治療
無料説明会
教えて歯医者さん! column

インプラント、実際の費用はいくら?保険は使えるの?

インプラント、実際の費用はいくら?保険は使えるの?

インプラント治療に関心はあるけれど、
「費用が高そう…」「保険は使えるの?」と不安に思う方は多いのではないでしょうか。
ここでは、インプラント治療の費用の内訳や、保険適用の可否について、分かりやすくご説明いたします。

■ インプラントの基本構造と費用の目安
インプラント治療は、次の3つのパーツで構成されています:

・インプラント体(人工歯根):顎の骨に埋め込むチタン製のネジ。

・アバットメント:インプラント体と人工歯(上部構造)を連結する部品。

・上部構造(人工歯):見た目の歯の部分。セラミックやジルコニアが主流。

これらをすべて含めた1本あたりの総額の目安は以下の通りです:

内容→費用の目安(自費診療)

インプラント体 → 15〜45万円
アバットメント → 3〜10万円
上部構造(人工歯)→10〜30万円

合計(1本)→ 約30〜80万円
※材料や治療内容、医院ごとに費用設定は異なります。

■ インプラント治療に保険は使えるの?
基本的に、インプラント治療は「自由診療(自費)」扱いとなり、健康保険は適用されません。

ただし、以下のような特定の条件に該当する場合のみ、保険適用となるケースもあります。

・先天的な疾患による歯の欠如
・事故などで複数歯を失い、義歯が適合しない場合
・がん治療や顎骨再建後の再建目的

但し、このようなケースでも、大学病院など限られた医療機関での実施となることが多く、
一般的な歯科医院での保険診療のインプラントはほとんど行われていません。

■ インプラント以外の治療との費用比較
治療方法    |保険適用|見た目・噛みやすさ  |費用の目安
インプラント  | ×  |◎(天然歯に近い)  |約30〜80万円/本
ブリッジ(保険)| ○  |△(金属見える)   |約7、8千〜数万円(3割負担だと)
入れ歯(保険) | ○  |△(違和感あることも)|約5千円〜3万5千円(3割負担だと)

長期的な機能性や見た目、耐久性を重視される方には、インプラントが選ばれることが多いですが、
ライフスタイルやご予算に応じて選択されると良いでしょう。

■ 医療費控除の対象になることも
自費診療ではありますが、インプラント治療は医療費控除の対象になります。
1年間で支払った医療費が10万円を超えると、確定申告で一部の税金が還付される可能性があります。
ご家族分の医療費と合算も可能です。

■ まずはインプラント無料説明会を
当院では、インプラント治療をご検討中の方に向けて、インプラント無料説明会を開催しています。
費用や治療内容のご質問にも丁寧にお答えしておりますので、「まずは話だけでも聞いてみたい」という方もお気軽にご参加ください。

インプラント無料説明会 月2回、開催中!
詳しくはこちらから

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

CLINIC
TREATMENT
BLOG