歯科医師ブログ ー 与野駅徒歩二分 埼玉県さいたま市のインプラント治療なら入江歯科医院
採用情報
Recruit
インプラント治療
無料説明会
電話予約
(通話無料)
インプラント治療
無料説明会
歯科医師ブログ doctor's blog

PG菌2

前回はPG菌がどれほど体に対して悪影響か、
またその恐さを紹介してきました。

歯周病には三大細菌が存在し、
「レッドコンプレックス」と呼ばれています。

その中の代表格が、そう。
このPG菌なのです。

その他、TD菌・TF菌を併せて
歯周病三大細菌です。

Porphyromonas gingivalis
(ポルフィロモナス・ジンジバリス)

Treponema denticola
(トレポネーマ・デンティコラ)

Tannerella forsythensis
(ターネレラ・フォーサイセンシス)

むろん、歯周病=PG菌
と言っても過言ではありません。
そのくらいPG菌は
口腔内に悪影響を及ぼします。

歯周病治療はこのPG菌を代表する
歯周病細菌の菌数を極力減らし、
更に、歯周病細菌が増えないような
口腔内にしていくことが大きな目標なのです。

次回、この度当院で取り入れることにした
歯周病細菌検査について紹介していこうと思います。

入江歯科医院(与野駅前)

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

CLINIC
TREATMENT
BLOG